2008年06月10日
女子 ハーリー勢力図!! 2008 (前期)
やってみました!!
女子ハーリー勢力図2008!!
今年もヤンバル、豊見城、嘉手納、うるまのシンカーを中心に壮絶なバトルが展開されると思いますが、はまゆうレディスの発足も噂されおり、女子ハーリー界もまさしく群雄割拠の時代に突入と言った感じです。
近年稀に見る接戦に、生唾ゴックン!!マバタキ禁止令を発令します・・!!
強豪ひしめくヤンバルには、昨年度の全島チャンピオン・10倶琉を筆頭に、ぴーちくぱーちく勢力、友遊会、医師会、やきぱにじゃーれでぃ酒、今帰仁御神、オートパワーなどのツワモノが勢ぞろい。
これらヤンバル勢以外では、南部代表にピンクパンダ(豊見城)、中部ではうるま市のはまゆうレディスや嘉手納のサマードラゴン(外国人チーム)などの強豪が優勝争いに加わるものと予想されます。
ハーリー界の一大勢力・ぴーちくぱーちくは、今年10周年という節目を迎え、昨年以上にハーリーに、宴会に・・大暴れする事間違いなし。大所帯となった今年は、ぴーちく、ぱちーく、ヒバリの3チームでの参戦になるのか?いずれにせよ、彼女達の秘伝・酔拳漕ぎは、見るものを魅了し、レース後はハーリーシンカやファン達を大いに楽しませてくれる事でしょう・・・。
下記ハーリー勢力図!!
現段階で予想は難しいですが、
今までの実績や持ちうる情報で投票を願います。
女子ハーリー勢力図2008
例)
1位:△△
2位:〇〇
3位:□□
4位:☆☆
5位:##
△△はカクカクしかじかだから、強いと思う。
これらヤンバル勢以外では、南部代表にピンクパンダ(豊見城)、中部ではうるま市のはまゆうレディスや嘉手納のサマードラゴン(外国人チーム)などの強豪が優勝争いに加わるものと予想されます。
ハーリー界の一大勢力・ぴーちくぱーちくは、今年10周年という節目を迎え、昨年以上にハーリーに、宴会に・・大暴れする事間違いなし。大所帯となった今年は、ぴーちく、ぱちーく、ヒバリの3チームでの参戦になるのか?いずれにせよ、彼女達の秘伝・酔拳漕ぎは、見るものを魅了し、レース後はハーリーシンカやファン達を大いに楽しませてくれる事でしょう・・・。
下記ハーリー勢力図!!
現段階で予想は難しいですが、
今までの実績や持ちうる情報で投票を願います。
女子ハーリー勢力図2008
例)
1位:△△
2位:〇〇
3位:□□
4位:☆☆
5位:##
△△はカクカクしかじかだから、強いと思う。
Posted by Okinawa Harlee Network at 22:27│Comments(9)
│ゆんたく
この記事へのコメント
一位、友遊海
二位、ぴ〜ちく
三位、やきぱにじゃ 友遊海には 一致団結して頑張ってほしい。ヤンバル勢 今年もがむしゃらに漕げぇ〜!
二位、ぴ〜ちく
三位、やきぱにじゃ 友遊海には 一致団結して頑張ってほしい。ヤンバル勢 今年もがむしゃらに漕げぇ〜!
Posted by ト〜イ at 2008年06月11日 20:45
1位 10倶琉
2位 ぴーちく・ぱーちくA・Bのどちらか
3位 やきぱにじゃーれでぃー酒・友遊海・ピンクパンダ
以下上位進出チーム 今帰仁御神・北部地区医師会etc
港川レディースが出れば、状況が変わるかも・・・・・
情報を集めたら、10倶流は、只今、基礎練習から始めて居るらしい。初心に忠実かも。ぴーちくは、オクマ他ですでに結果を出している。やきぱにじゃーれでぃー酒もオクマで、好成績を出している。ピンクは、宝の影響でテンションがあがっていると思う。友遊海は指導者が熱心である。後、今年の北部地区医師会は、台風の目になるかも、10倶流と大城ハーリークラブと合同練習しているらしい。以前から、一緒に練習しているらしいけど、今年は、メンバーが揃う日に、不規則な日程で、練習しているとの情報。
あくまでも、名護ハーリーの予想です。
2位 ぴーちく・ぱーちくA・Bのどちらか
3位 やきぱにじゃーれでぃー酒・友遊海・ピンクパンダ
以下上位進出チーム 今帰仁御神・北部地区医師会etc
港川レディースが出れば、状況が変わるかも・・・・・
情報を集めたら、10倶流は、只今、基礎練習から始めて居るらしい。初心に忠実かも。ぴーちくは、オクマ他ですでに結果を出している。やきぱにじゃーれでぃー酒もオクマで、好成績を出している。ピンクは、宝の影響でテンションがあがっていると思う。友遊海は指導者が熱心である。後、今年の北部地区医師会は、台風の目になるかも、10倶流と大城ハーリークラブと合同練習しているらしい。以前から、一緒に練習しているらしいけど、今年は、メンバーが揃う日に、不規則な日程で、練習しているとの情報。
あくまでも、名護ハーリーの予想です。
Posted by naimorigyuudonn/yoshinoya at 2008年06月11日 23:59
1位 友遊海
2位 ぱ―ちく
3位 ぴ―ちく
今年の友遊海は一味違うかもしれません!!
指導者も熱心ですが、そのもとにいる漕ぎ手はさらに熱い思いだとか…
ぴ―ちくぱ―ちくは、どうやら新しいエ―クで、2チームで微妙に漕ぎが違う練習を重ねてるようです。
とにかく、今年もヤンバルシンカ-はどんどん出てくることだと思います!
2位 ぱ―ちく
3位 ぴ―ちく
今年の友遊海は一味違うかもしれません!!
指導者も熱心ですが、そのもとにいる漕ぎ手はさらに熱い思いだとか…
ぴ―ちくぱ―ちくは、どうやら新しいエ―クで、2チームで微妙に漕ぎが違う練習を重ねてるようです。
とにかく、今年もヤンバルシンカ-はどんどん出てくることだと思います!
Posted by 羽地んちゅ― at 2008年06月12日 22:37
1位 ぱーちく
2位 ぴーちく
3位 友遊海
今年のぴーちくぱーちくは、まぎーエークを改良したオニューのエークで、気合が入ってるらしい!!10周年を向かえたぴーちくぱーちくはどういう漕ぎをするんだろう?友遊海も去年とは違う漕ぎをみせてくれるでしょう!!
どこのチームも、練習量はだいたい同じような気がします!!後は、技術と体力と我があるチームが勝利を手にすると思います。
2位 ぴーちく
3位 友遊海
今年のぴーちくぱーちくは、まぎーエークを改良したオニューのエークで、気合が入ってるらしい!!10周年を向かえたぴーちくぱーちくはどういう漕ぎをするんだろう?友遊海も去年とは違う漕ぎをみせてくれるでしょう!!
どこのチームも、練習量はだいたい同じような気がします!!後は、技術と体力と我があるチームが勝利を手にすると思います。
Posted by ボンバ~ at 2008年06月14日 01:24
こちらの監督も相当熱い。今年のピンクパンダは良い感じに仕上がりそうです。ぴーちくも参加する嘉手納ハーリーが楽しみです。
Posted by トレジャーの者 at 2008年06月14日 21:20
1位 ぴーちく(若い?!)
2位 ぱーちく(ベテラン?!)
3位 遊友海
やっぱり、10周年?!のぴーちくぱーちくに勢いを感じます。が、その他ヤンバルの各チームの仕上がり具合も良さそうですね!応援をする立場として、山原同士での戦いに期待しています。
2位 ぱーちく(ベテラン?!)
3位 遊友海
やっぱり、10周年?!のぴーちくぱーちくに勢いを感じます。が、その他ヤンバルの各チームの仕上がり具合も良さそうですね!応援をする立場として、山原同士での戦いに期待しています。
Posted by ヤンバル応援団 at 2008年06月15日 22:19
一位 10倶流
二位 友遊会
三位 ぴーちくぱーちく 四位 ピンクパンダ
五位 げんてい家
10倶流は去年かなり安定した漕ぎを見せてましたよね!それにカワイイ(笑)友遊会も負けず劣らずの実力。ぴーちく勢もパワー漕ぎが圧倒的!ピンクパンダ、げんてい家も未知数の実力!男子と同じく群雄割拠ですね!男子に例えると、ぴーちく(水中処分隊)、友遊会(タクミ)、ピンクパンダ(タカラ)、10倶流(はまゆう)という感じがスタイル的にしますね。女子も頑張ってください!
二位 友遊会
三位 ぴーちくぱーちく 四位 ピンクパンダ
五位 げんてい家
10倶流は去年かなり安定した漕ぎを見せてましたよね!それにカワイイ(笑)友遊会も負けず劣らずの実力。ぴーちく勢もパワー漕ぎが圧倒的!ピンクパンダ、げんてい家も未知数の実力!男子と同じく群雄割拠ですね!男子に例えると、ぴーちく(水中処分隊)、友遊会(タクミ)、ピンクパンダ(タカラ)、10倶流(はまゆう)という感じがスタイル的にしますね。女子も頑張ってください!
Posted by 沖縄爬龍船協議会 at 2008年06月17日 14:41
1位2位ぴーちくぱーちく
3位10倶流
4位友遊海
5位やきぱにじゃ〜れでぃ〜酒
ぴーちくぱーちくは今年10周年とのこと。嘉手納ハーリーでも2チームで参戦するほどの人数。参加する大会ごとにパフォーマンスを披露し、勢いを感じます。今年も彼女(!?)らから目が離せないっ!
10倶流は、去年初心者がいながら、あの美しい漕ぎと圧倒的な強さ。今年も基礎練習からみっちり練習しているようです。大会にあまり参加していないだけに、未知数です!
友遊海は、漕ぎ手も指導者も皆熱い!練習を積み重ねた統率のとれた漕ぎは、今年も期待できそうです!
その他にも、力をつけてきたチームが多く、男子同様、どのチームが勝ってもおかしくない。
今年は女子にも注目です!
3位10倶流
4位友遊海
5位やきぱにじゃ〜れでぃ〜酒
ぴーちくぱーちくは今年10周年とのこと。嘉手納ハーリーでも2チームで参戦するほどの人数。参加する大会ごとにパフォーマンスを披露し、勢いを感じます。今年も彼女(!?)らから目が離せないっ!
10倶流は、去年初心者がいながら、あの美しい漕ぎと圧倒的な強さ。今年も基礎練習からみっちり練習しているようです。大会にあまり参加していないだけに、未知数です!
友遊海は、漕ぎ手も指導者も皆熱い!練習を積み重ねた統率のとれた漕ぎは、今年も期待できそうです!
その他にも、力をつけてきたチームが多く、男子同様、どのチームが勝ってもおかしくない。
今年は女子にも注目です!
Posted by 黒JOY at 2008年06月23日 23:47
1位 10倶琉
2位 なんとかドラゴンA外人チーム(だったかな?)
3位 ピーチク
4位 パーチク
5位 現在無
名護大会の勝手な予想です。
嘉手納ハーリーをみるかぎりでは、外人チーム、旗をまがれなかったが圧倒的、舵取りも処分隊のひとがやっていたとか・・・。今後がおそろしい。
10倶琉が昨年の漕ぎで行くなら問題なく優勝だとおもいますが、メンバーもかわり、どうなるかわかりませんが、名護の大会に関してはホームであり有利だと思います。
ピーチク・パーチクは、かなり漕ぎのスタイルをかえてきてます。明らかに去年の漕ぎ方とはちがいます、しかし、その漕ぎが完成するかしないかで、上位入賞は左右されるのでは、ないか。
とにかく、女子も各チーム、かなりもえています。
今週の浜ハーリもかなりの女子チームが参戦予定結果が楽しみです。
2位 なんとかドラゴンA外人チーム(だったかな?)
3位 ピーチク
4位 パーチク
5位 現在無
名護大会の勝手な予想です。
嘉手納ハーリーをみるかぎりでは、外人チーム、旗をまがれなかったが圧倒的、舵取りも処分隊のひとがやっていたとか・・・。今後がおそろしい。
10倶琉が昨年の漕ぎで行くなら問題なく優勝だとおもいますが、メンバーもかわり、どうなるかわかりませんが、名護の大会に関してはホームであり有利だと思います。
ピーチク・パーチクは、かなり漕ぎのスタイルをかえてきてます。明らかに去年の漕ぎ方とはちがいます、しかし、その漕ぎが完成するかしないかで、上位入賞は左右されるのでは、ないか。
とにかく、女子も各チーム、かなりもえています。
今週の浜ハーリもかなりの女子チームが参戦予定結果が楽しみです。
Posted by しゅりるび at 2008年06月30日 09:51