2009年04月07日

Ⅱ.「己を知る」 No.5

Ⅱ.「己を知る」 No.55) 「己を知る」の総括

前述の「一日の摂取カロリー」は、男女によっても違いますし、年代によっても変動するものなので、上記はあくまで目安にしかなりません。

しかし、ここで重要なのは、一日の「消費カロリー」が「摂取カロリー」を上回れば、必ず痩せると言う事です。

そして、それを実現させるには、「消費カロリー」を引き上げる為の運動と、「摂取カロリー」を引き下げる為の適切な食事が重要になると言うことです。

消費カロリーの60~70%が基礎代謝(何にもしないでも生きてるだけで消費するカロリー)、30~40%が運動等とされているので、運動のパーセンテージを50、60、70%へと上げていけば必然的に消費カロリーが増え、必要カロリーを補う為に脂肪が燃焼されるようになります。(やり方が重要)

また、運動に筋トレを加えると、筋力がつき基礎代謝も増えていくのでカロリー消費には一石二鳥です。


実は、手軽に一日の摂取カロリーを計算できるサイトがあります。
早めに言えよ!!って感じですが、ここでも自身の摂取カロリー&基礎代謝を測定してみてください。


基礎代謝の計算:  http://diet.089.jp/utility/bmr.php
また、この時、自分の理想とする体重を入れると、一日にとればいいであろう摂取カロリー&基礎代謝量を測定できます。


また、食事療法の注意点として、基礎代謝量以下のダイエットは危険なので摂取カロリーはそれを上回るよう心がけましょう!!

ココさえ抑えておけば、ここから先で述べる食事処方と運動処方を実践するのみです。



【備考】
因みに、体重1kgをカロリーに表すと、7000kcalといわれているので、この章の最後のキーポイントとして理解しておきましょう。

例えば、
30日間で1kg落としたいとするならば、

7000kcal÷30日=233kcalとなるため、

一日あたり、233kcal分だけ消費カロリーが摂取カロリーを上回ればよいことになります。



続く・・・。



同じカテゴリー(ダイエット)の記事

Posted by Okinawa Harlee Network at 07:58│Comments(0)ダイエット
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。