2010年06月28日

ニライハーリー 2010 結果速報

ニライハーリー 2010 結果速報暑い暑い夏の到来とともに、北谷町でニライハーリー大会が執り行われました。

OSA主催と言うこともあって、盛り上げ方もデージ上手!!

豪華商品・賞金をゲットしたのはどのチームか?

結果詳細は下記をチェック。

まずは、男子。
優勝したのは『宝ハーリークラブ(豊見城)』!!
準決勝では大会新記録となる3.25.11をたたき出し、貫禄で優勝をもぎ取りました。
はやく、『はまゆう』『チームタクミ』『沖縄水中処分隊』などとのトップチームとの直接対決も見てみたい!!
今年も要チェックのチームです。

準優勝は、『SEA CREW'S (奥武島)』!!
ユッカヌヒーの奥武島ハーリーで沖縄水中処分隊を撃破したその実力は折り紙つき・・・。
綺麗なフォーム&息のあったチームワーク。
今後のハーリー大会の台風の目になる可能性大です。

三位は、『ファイヤーソウル(沖縄市)』!!
嘉手納でも三位入賞と頭角をあらわしつつある実力派本格チーム。
沖縄市消防本部のハーリーシンカで構成され、日々の訓練で鍛え上げた身体能力には目を見張るものがあります。こちらも今後のハーリー大会で面白い存在になるかもしれませんね。


女子は、
予選のタイムレースで順位が決まるという一発勝負。
予選が決勝みたいなものなので、ワクワクどきどきの見所の多い試合となりました。

優勝は、『祭り魂(嘉手納)』!!
嘉手納ハーリーに引き続く優勝とあって、その漕ぎにも女王の風格がただよっていました。
会場のギャラリーに「まじ、つえー。」っと連呼されるその漕ぎは、パワフルさに繊細さを付け加えられたもの。女子ハーリーは名護勢がメインストリームとなっているため、中部代表として女子ハーリー界に疾風を起こしてほしいものです。

準優勝は、『ガナーズレディース(北谷)』!!
ガナーズと言う名前は、キャンプフォスター内にあるジムの名前に由来しているとの事で、常日頃からそのジムで鍛錬をつんでいるメンバーで構成されています。
嘉手納に引き続き、準優勝したということで、こちらも今後注目するに値する面白いチームですね。

三位は、『ピンクパンダ(豊見城)』!!
半分が女子高生が乗っていたらしく、平均年齢もグーッと若くなったもようです。
タイミングがあえば、もっとタイムを伸ばせるポテンシャルをもっているだけに、南部のレディースチームの筆頭として、頑張ってほしいものです。



<男子の部>
■決 勝 戦

優 勝(3.26.78)<青> 宝ハーリークラブ(豊見城)
準優勝(3.30.90)<黄> SEA CREW'S(奥武島) 
三 位(3.50.13)<赤> ファイアースピリット (沖縄市消防)  




■準 決 勝 戦

3位(3.34.25)<赤> プリティフェイス(港川)
6位(3.38.53)<黄> 石田同志会(識名)
2位(3.26.15)<青> SEA CREW'S(奥武島)

9位(3.45.25)<赤> ガナーズ(北谷)
8位(3.42.97)<黄> 沖縄サーフライダー連盟北谷支部A(北谷)
4位(3.36.31)<青> ファイヤーソウル(沖縄市消防本部)

7位(3.39.47)<赤> 炭火道場なぶら(サバニ1300R)(北谷)
1位(3.25.11)<黄> 宝ハーリークラブ(豊見城)
5位(3.37.81)<青> チーム勝男(識名)


ニライハーリー 2010 結果速報<女子の部>

■決 勝 戦

優 勝(4.02.21)<赤> 祭り魂
準優勝(4.05.41)<黄> ガナーズ・レディース
三 位(4.11.35)<青> ピンクパンダ 






同じカテゴリー(試合結果)の記事

Posted by Okinawa Harlee Network at 06:35│Comments(14)試合結果
この記事へのコメント
宝ハーリークラブさん、SEA CREW`Sさんは万座に向けてだいぶ仕上げてきてますね~


今度の日曜日が楽しみになって来ました


OHNさん日曜日の結果速報もよろしくお願いします
Posted by ティンモー at 2010年06月28日 09:38
SEA CREWSさん、ぐんぐん来てますね!!
勇ましいく華麗な姿にちょっとぐっときてしまいましたー^^
Posted by 海亀 at 2010年06月29日 05:01
距離とかも教えてください
Posted by ケツノ at 2010年06月29日 13:31
距離は600で島エークでした。
Posted by Okinawa Harlee Network at 2010年06月29日 22:27
今年の名護ハーリーの対戦表の情報など、ありませんでしょうか、あればよろしくお願いいたします。
Posted by ガッツ at 2010年06月30日 08:00
名護市観光協会で検索したら名護ハーリーの対戦表にれますよ

名護ハーリーの前に万座ハーリーがもうわずか!

匠がはまゆうにリベンジなるか?

それともその2強を倒し新の王者が現れるか?

今からドキドキしています

日曜日が楽しみです
Posted by ティンモー at 2010年06月30日 09:35
宝ハーリークラブさん 新記録優勝おめでとうございます祭り魂さん2連覇優勝おめでとうございますシークルーズさん ファイヤーソウルさん ガナーズレディースさん ピンクパンダさん上位入賞おめでとうございますその他 参加されたチームの皆さんお疲れ様でしたこれからの各ハーリー大会 皆さんで熱い沖縄の夏 ハーリーで盛り上げていきましょう7月11日浜ハーリーも宜しくお願いします

OHNさん 今年も忙しい中、各ハーリー大会の結果情報などお疲れ様&ありがとうございますこれからも宜しくお願いしますね
Posted by はまゆうブログ管理人代理 at 2010年06月30日 11:11
はまゆうブログ管理人代理さん、

御無沙汰しております。
今年のはまゆうは更に若返ったようで、すごい可能性を感じます。最速DNAの名に相応しい活躍を期待します。頑張ってくださいね。
Posted by Okinawa Harlee Network at 2010年06月30日 13:27
皆さん今年もチーム匠を宜しくお願いします。
来る日曜日から万座ハーリーに始まり、浜ハーリー、平敷屋ハーリー、名護ハーリーと強豪が集まり今年も熱い大会となるでしょう。私達チーム匠も全力で漕ぎ最高のパホーマンスを見せたいと思います。ライバルの全島ハーリーの皆様、お互いに頑張って力の限り闘い、応援してくれてる方々や見に来てくれるお客様達に沖縄の熱いハーリー楽しいハーリーを見せて行きましょう。
今年も何が起こるか分からないのがハーリーです楽しんで頑張り盛り上げて行きましょう。
今年も本当に宜しくお願いします。チーム匠
Posted by チーム匠キャプテン at 2010年07月02日 00:01
チームカツオもあがってきてますね。サバニ同様に要注意ですね。
Posted by ハーリーファン at 2010年07月02日 10:25
チームタクミ・はまゆう・水中処分隊の三強を脅かすチームはやっぱり、宝ハーリークラブが第一候補じゃないでしょうか。そこに割って入るのが、情熱爬龍倶楽部優、新友会、サバニ1300R、平敷屋竜の子会、松田産業爬龍倶楽部では…。
自分が考えているだけですけど、個人的にはやんばる勢に頑張ってほしいです。
Posted by ガッツ at 2010年07月02日 14:20
実績から3強と言われているかと思われますが、今は新友会がそこに入るのではないかと思っています。とりあえず万座で各チームの今年の力が見れるので楽しみです。
Posted by ちんぱんじ at 2010年07月02日 14:36
私もこれからの大会は新友会が一番横綱を脅かすかと思います!!!!!新友会優勝目指して頑張ってください(^O^)
Posted by ナイチャッチャ at 2010年07月02日 17:31
これからハーリー界を盛り上げ、ハーリー界を背負って立つのは、やっぱり、サバニ1300Rや新友会、平敷屋竜ノ会など若い力じゃないですかねチバリヨ〜!!ウチナ〜若ムングテェ〜
Posted by ランランラン at 2010年07月02日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。