2008年08月04日

名護ハーリー 結果速報

チームタクミ『第30回名護市長杯争奪全島職域ハーリー大会』が8月3日に名護漁港で執り行われました。

30回の記念大会という事もあって、インターネットライブ放送あり、記念Tシャツあり、っと主催者側の力の入れ様も相当なもの!!

ハーリー甲子園と称される名護ハーリーではありますが、その会場の雰囲気は本場をも凌ぐ、すごい盛り上がりをみせましたぁ。

今年のハーリー界を要約すると、
今年は東の横綱・はまゆう(浜比嘉)の独走状態!!っと言ったところですが・・・

向かうところ敵なしの『はまゆう』が四冠を達成し、一時代を築くのか?

それとも、その偉業達成に待ったをかけるのは、

南の横綱・チームタクミか、
はたまた西の横綱・沖縄水中処分隊か?

いや、世はハーリー戦国時代!!

果たして今年は、『ハーリー下克上』が見られたのでしょうか?




今年も凄い波乱含みのハーリーが展開されました。

まずは、男子。
男子の部の頂点を極めたのが、絶対王者・『チームタクミ (糸満)』!!
その圧倒的なパワーと緻密を極めた、その漕ぎは全て計算に裏付けられたもの!!
経験と自信から生まれる、その威風堂々とした姿は、まさに百獣の王・ライオンっと言った所か?
チームタクミの皆様、本当に凄い、心よりご祝辞申し上げます。

今年は、全島大会で『はまゆう』に連敗しているだけに、今年最後の大一番では絶対に圧倒的なパワーを見せつける必要がありましたが、タイム的にも全チームでトップをたたき出し、全島中に『絶対王者』の凄さを再認識させました。



そして、女子。
女子も誰が勝つのかわからない、群雄割拠の時代!!
そして、本大会を制したのは、『北部地区医師会病院女子Aチーム』!!
万座に引き続いての2大大会制覇という事で、今年の女王の地位を不動のものにしました。
前大会の女王・10倶龍を準決勝で破るとその勢いはとどまる事を知らず、決勝では本大会で最速タイムをたたき出したオートパワーを僅差でかわし、見事優勝を果たしました。
ビデオ判定で不安と期待に包まれながらの勝利だけあって、喜びもひとしおだったのではないでしょうか?
医師会病院の皆様、おめでとうございました。


■男子の部

優 勝・・・ (赤) チームタクミ <糸満> 3.20.60
準優勝・・・ (青) 沖縄水中処分隊 <ホワイトビーチ> 3.28.29
三 位・・・ (黄) 海魂 <北谷> 3.30.12




■単一職場の部

優勝・・・ (黄) 沖縄水中処分隊 <ホワイトビーチ> 3.28.29



■女子の部

優 勝・・・ (黄) 北部医師会病院女子A <名護> 1.46.96
準優勝・・・ (赤) オートパワー <名護> 1.47.15
三 位・・・ (青) ぱーちくぱーちく <名護> 1.50.68







■男子の部

◎決勝 (620m)

優 勝・・・ (赤) チームタクミ <糸満> 3.20.60
準優勝・・・ (青) 沖縄水中処分隊 <ホワイトビーチ> 3.28.29
三 位・・・ (黄) 海魂 <北谷> 3.30.12


◎準決勝(300m)勝ち抜きレース(9チーム中3チームが決勝へ)

(赤) 情熱爬龍倶楽部 優 <糸満> 1.35.90 (8位)
(黄) 海魂 <北谷> 1.30.50 (2位)
(青) 港川人 <港川> 1.32.37 (6位)

(赤) 新友会 <糸満> 1.31.50 (4位)
(黄) 宝ハーリークラブ <豊見城> 1.30.76 (3位)
(青) チーム・タクミ <糸満> 1.27.79 (1位)

(赤) 沖縄水中処分隊 <ホワイトビーチ> 1.32.30 (5位)
(黄) 西崎SEAランナーズ <糸満> 1.35.70 (7位)
(青) TEAM前兼久 <前兼久> 1.38.04 (9位)



◎準々決勝(300m)勝ち抜きレース(27チーム中9チームが準決勝へ)

(赤) 石田同志会 <那覇> 1.36.51 (17位)
(黄) 情熱爬龍倶楽部 優 <糸満> 1.35.15 (14位)
(青) サバニ1300R <嘉手納> 1.37.66 (23位)

(赤) ヤンバルJETCLUB <名護> 1.40.70 (26位)
(黄) はまゆう <浜比嘉> 1.31.25 (5位)
(青) 港川人 <港川> 1.31.13 (4位)

(赤) 大城ハーリークラブ <名護> 1.36.93 (19位)
(黄) 海魂 <北谷> 1.32.08 (7位)
(青) カッチンバーマ <浜比嘉> 1.34.17 (11位)

(赤) 勝男2000GT <嘉手納> 1.41.50 (27位)
(黄) いちはなり <伊計島> 1.38.33 (24位)
(青) 新友会 <糸満> 1.32.95 (8位)

(赤) カイコンハーリークラブ <名護> 1.34.33 (13位)
(黄) 奥 B’S <奥武島> 1.36.40 (16位)
(青) チーム・タクミ <糸満> 1.29.37 (1位)

(赤) 平敷屋 竜ノ子会 <平敷屋> 1.33.91 (9位)
(黄) 名護市消防本部 <名護> 1.34.11 (10位)
(青) 宝ハーリークラブ <豊見城> 1.30.88 (3位)

(赤) 浜比嘉水産 <浜比嘉> 1.35.28 (15位)
(黄) 沖縄水中処分隊 <ホワイトビーチ> 1.29.87 (2位)
(青) 松田産業爬龍船倶楽部 <名護> 1.31.66 (6位)

(赤) 奥武島爬龍倶楽部 <奥武島> 1.37.57 (22位)
(黄) ハイウェイ 沖縄 <糸満> 1.36.79 (18位)
(青) 西崎SEAランナーズ <糸満> 1.34.31 (12位)

(赤) レキオウイング <豊見城> 1.37.24 (21位)
(黄) TEAM前兼久 <前兼久> 1.36.97 (20位)
(青) やきぱにじゃ~ <名護> 1.39.13 (25位)





■女子の部

◎決勝 (300m)

優 勝・・・ (黄) 北部地区医師会病院女子Aチーム <名護> 1.46.96
準優勝・・・ (赤) オートパワー <名護> 1.47.15
三 位・・・ (青) ぱーちくぱーちく <名護> 1.50.68



◎準決勝(300m)勝ち抜きレース(9チーム中3チームが決勝へ)

(赤) ぴーちく ぴーちく <名護> 1.45.80 (2位)
(黄) オートパワー <名護> 1.45.66 (1位)
(青) ピンクパンダ <豊見城> 1.49.62 (4位)

(赤) 10倶琉 <名護> 1.49.74 (5位)
(黄) サマードラゴンズ <嘉手納> 1.54.26 (9位)
(青) 北部地区医師会病院女子Bチーム <名護> 1.46.52 (3位)

(赤) やきぱにじゃ~れでぃ酒 <名護> 1.51.46 (7位)
(黄) ぱーちく ぱーちく <名護> 1.51.17 (6位)
(青) 友遊海 <名護> 1.53.28 (8位)



2007年の結果はこちらをクリック!!



同じカテゴリー(試合結果)の記事

Posted by Okinawa Harlee Network at 13:09│Comments(12)試合結果
この記事へのコメント
今年ははまゆうが優勝と思っていたんですがね!!匠が意地をみせましたね!!あと、勝男さんって嘉手納じゃなくて那覇じゃなかったですか???OHNさん確認してみてください!!
Posted by 3番 at 2008年08月04日 13:59
チーム・タクミの皆様おめでとうございます。
今年3連敗という王者としては苦しかったと思います。
その状態から抜け出し、短距離でも敵なしのタイムは見事でした。27秒台が出るとは思いませんでした。
完全優勝ですね!
はまゆうは今年飛躍的な伸びを見せタクミの独走を止めた功績は大きいと
思います。来年はさらに期待してます。
水中処分隊は力強い安定した漕ぎで決勝進出は見事でした。

海魂というチームは・・・すごいですよね。いきなり出てきて決勝進出ですから。得体の知れない強さを持っていますね。漕ぎは荒いけどいい漕ぎだったと記憶しています。

この3強を脅かすチームが来年こそは出てくることを期待してます。

来年もハーリーは更に盛り上がること間違いないですね。

今年もハーリーを盛り上げてくれたチームの皆様お疲れ様でした。

OHNさんもありがとうございました。
Posted by くいな at 2008年08月04日 14:54
名護ハーリーとても凄かった!チーム匠は最後に大きな花火を打ち上げましたねぇ。素晴らしかった漕ぎですおめでとうございます。はまゆうは予選から漕ぎに元気がなかったですね、しかしまだ一年目のメンバー来年リベンジしてください。目指せ4冠!宝ハーリーは予選のタイムで今年も来るかなと思ったけどダメでしたね。気になってる新友会、港川もタイムは良い感じでした来年は三強に入る予感の漕ぎでした。皆さんお疲れ様です。また来年見てる私たちギャラリーを楽しませて下さい。
Posted by なまし at 2008年08月04日 16:36
皆様昨日は本当にお疲れさまでしたそして優勝したチームタクミ、北部医師会病院の皆様本当におめでとうございますはまゆうを応援してくれた皆様、昨日は期待に応えられませんでしたが困難に立ち向かったメンバー達を応援してくださり本当にありがとうございましたはまゆうメンバーもまた来年真剣勝負できることを楽しみに、また1から出直してきますチームタクミさんをはじめハーリーしんかの皆様、来年また胸を貸してくださいm(_ _)m思いっきりぶつかりますのよろしくお願いします本当にお疲れさまでした
Posted by はまゆうBlog管理者 at 2008年08月04日 16:56
名護ハーリー

凄かったデス!
「チームタクミ」さん優勝おめでとうございます。

私たちチームは、何とか予選突破ははたしましたが、まだまだ実力を出せずに名護ハーリーを終えた事、凄く悔しい(≧へ≦)気持ちで一杯です。

名護ハーリーも終え、夏が終わった感じがする今日この頃ですが、9月に奥武島ハーリーがあるとの事!

夏はまだまだ終わらないかな?

名護ハーリーに参加した皆様、並びに応援にいらした方々本当にお疲れ様でした。

あと、「勝男2000GT」の皆さん、準々決勝前に舟を貸していただき有難うございます。

「カイコンハーリークラブ」「松田産業ハーリークラブ」「レキオウィング」「平敷屋竜の子会」「西崎シーランナーズ」そして、「チームタクミ」の皆様、短い時間ではありましたが、この酔っ払いとお話していただき有難うございます。
私たちチーム「サバニ1300R」も、もっと上を目指して頑張って行きたいと思います。

では、来年また元気な姿で、お会いしましょう。
Posted by 釜人 at 2008年08月04日 22:38
チームタクミの皆様、医師会病院の皆様、

優勝誠におめでとうございます。

両チーム共に本当に素晴らしい漕ぎでした。


ハーリーシンカの皆様、

昨日は大変お疲れ様でした!
また皆様とハーリー会場でお会いできる日を楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。
Posted by 宝の者 at 2008年08月04日 23:08
チーム・タクミを応援してくださった皆様ありがとうございます。

やっと優勝することが出来ました。
勝ち続ける難しさ、負けたときのチーム状態、新たな挑戦への意欲
等々今年はたくさんの勉強をさせてもらいました。

それも「はまゆう」の飛躍的な伸びのお陰だと感謝しております。

チームとしては各ハーリー大会の目標タイムをクリアしたにもかかわらず
負けたことは初めてで負けた後の建て直しを学びました。

常に敵は「昨年のチーム・タクミ」でしたが、今年「はまゆう」という最大の
ライバルが出てきたことでメンバーのオフのモチベーションも上がることでしょう。

「沖縄水中処分隊」の皆様にもレース後にはお祝いの言葉や親睦を深めてもらい感謝しています。

今年、合同練習会に参加していただいた「宝ハーリークラブ」・「サバニ1300R」・「祭魂」・「情熱倶楽部優」・「西崎シーランナーズ」の皆様ありがとうございました。
また、来年も共に練習し切磋琢磨していきましょう。よろしくお願いします。

最後に沖縄ハーリーネットワークの管理者様、合同練習告知等に利用させていただき感謝しています。今後も大変だとは思いますが、沖縄ハーリー界がこれだけ盛り上がっている今日、欠かせない力になっていますのでよろしくお願いいたします。

その他、チームタクミを影ながら応援してくださった方々、会場で声をかけてくださった方々に感謝するとともに今後のチーム・タクミの応援をよろしくお願いいたします。

ありがとうございました!
Posted by チーム・タクミ一同 at 2008年08月05日 08:52
名護大会おつかれさまでした。

医師会病院のみなさま優勝おめでとうございます!

決勝は女子のレースもこれだけ迫力があるんだ・・・と
鳥肌が立ちました・・・!!
今年やんばるチームの練習量がすさまじい と聞いていましたが、
本当に努力はうらぎりませんね!
ピンクパンダは
優勝できるレベルには及びませんでした。。
来年はやんばるチームのみなさんと同じレベルで戦えるように
私たちもがんばります。これからもよろしくお願いします!

それから、厳しく暖かく明るく私たちを指導してくれる久場監督、
的確なアドバイスと最高のエークを作ってくれる高良コーチ、
私たちの分も漕ぎを分析してアドバイスしてくれる宝のメンバー、
いつも支えてくれて ありがとうございます!
これからもご指導よろしくおねがいします。
Posted by こぱんだ at 2008年08月05日 09:52
初めまして失礼します。
いつも見てるだけでしたが、参加させて下さい。

名護ハーリー、皆様お疲れ様でした。
優勝した「チーム・タクミ」「北部地区医師会女子Aチーム」の皆様、おめでとうございました。どちらも素晴らしい漕ぎでした!
特にチーム・タクミさんの決勝の2回目のターン!鳥肌が立ちました!自分が今まで見てきたターンの中で一番素晴らしかったと思います!

あと、テントが近かったのもあって感じたのですが「10倶琉」の皆様の準決勝で負けた後のあの「悔しい」という思い。見てるだけで、こちらにまで伝わってきてグッとくるものがありました。
男の自分から見ても、あの情熱、思い、凄いかっこ良かったです。
来年、王座奪取!頑張って下さい!

ここからは感謝のメッセージを!
「勝男2000GT」の皆様、当日、船を貸して頂きありがとうございました!来年も良きライバルとしてお互い切磋琢磨して頑張っていきましょう!

「港川」の皆様方、色々気にかけて頂き本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

あと、名護ハーリーを裏から支えて頂いた、スタッフ、関係者の皆様方ありがとうございました!来年もまたよろしくお願いします。

最後にOHN様、このブログ最高です!これからも頑張って下さい!
Posted by 同志会 ジェニー at 2008年08月05日 21:06
みなさん、去った日曜日は、大変お疲れさまでした!やっぱり名護ハ―リ―は盛り上がりましたね。私たちは地元ということもあり、応援に駆けつけて下さった方々も多く、暑い中ありがとうごさいました。準決勝で破れはしましたが、これからのチームにとって、とてもいい収穫があった1日になりました。
しかし、終わった今、スゴい無気力な気分なのは私だけでしょうか…毎日のようにあった練習はぴたっとやみ、今年あと何回出場できる大会があるのかまだわからず、ハ―リ―から遠ざかる気分で寂しいです(>_<。)
また近いうちに、みなさんともお会いできることを楽しみに、自主練頑張りますッ!!
みなさん、ホントにお疲れさまでした(*⌒▽⌒*)
Posted by まる at 2008年08月06日 07:38
名護ハーリーお疲れ様でした.
チームタクミのみなさま,優勝おめでとうございます.

今年はメンバー全員の気持ちが一致し,結果として「優勝」という形が残せたんだとおもいます.
4月から8月までの約4ヶ月,勤務があわない状態でなんとか人数のそろう日を探しながら練習し,10人揃った日が4日しかもてなかったにもかかわらず,少ない人数の日でもガムシャラに練習する気持ちがチーム全員にありました.みんなおつかれさま.

大魔神の不在のときにも,大城ハーリークラブや10倶琉のメンバーに練習を協力してもらい,モチベーションをさげることなく,大会まで臨むことができました.
ありがとうございます.

そして,大魔神,みんなに恐れあがめられ,自己のチームのことも考えなくてはならないし,エークも準備してくれ,私たちチームの練習内容の浮き沈みが激しい中,最後まであきらめずに指導してくれてありがとうございます.
大魔神だからこそ,メンバー全員が純粋に信じてついていくことができました.

メンバー内の15年医師会チームで漕ぎ続けた,後ろのおふたりさん,やっとですよ~まだまだ,こぎ続けていきましょう.
宮崎に帰るまっつん,三年間おつかれさま.

応援してくださった,たくさんのかた,本当にありがとうございます.
名護ハーリーのスタッフのみなさん,おつかれさまでした.

OHNさん,いつも楽しくハーリーの情報をありがとうございます.
これからも,楽しみにしています.
Posted by 医師会A at 2008年08月06日 10:44
  
 ハ-リ-シンカの皆さん 名護大会お疲れ様でした。
 やっぱり甲子園だけあって、すごい魅力のある大会でしたね。
  優勝した・・・(チ-ム・タクミ)のみなさん、(医師会病院)の皆様
 おめでとうございます。 凄い漕ぎでしたね。
  
 私達チ-ムも頑張りましたが、結果を残すことは、残念ながらできませんで したが・・・来年こそは!! 決勝に残り、同じやんばる同士 戦えるように  頑張りますので宜しくお願いします。   
  
  そして、いつも船を貸していただいた、『カイコン』さん 『松田産業』さん
 本当にありがとうございました。  豊見城ハ-リ-頑張ってくださいね。
 
  
Posted by ゆう at 2008年08月06日 17:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。