2008年07月07日

浜ハーリー大会結果速報

浜ハーリー昨日、浜ハーリー大会が盛大に執り行われました。
全島の強豪チームが集う、今年初めての大会という事もあって、浜比嘉島は異様な熱気に包まれてましたね。
また、本大会は新生・はまゆうVSチームタクミの第一ラウンド。
そして、古豪復権をもくろむ、港川人のデビュー戦!!
昨年度の名護を制した、10倶琉の初お目見え!!

さぁ、注目度の高かったレースの結果は如何に・・・

優勝したのは、前評判どおり、新生・はまゆう(名護)!!
そして、女子はオートパワー(名護)!!

両チームの皆様、優勝オメデトウございます。

それにしても、若い面々が並んだ新生・はまゆうは、強かったですね。
シルバーコレクターからゴールドコレクターへ・・・。今年は、はまゆうの時代と唱える方が多かったようですパンチ!

これも、先人達が培ってきた素晴らしい環境と、浜の先輩方の指導、そして本人達の努力の賜物だと思います。
カッチンバーマJr.も素晴らしかった。
若いハーリーシンカー達には、是非、更なる向上を目指し、頑張って欲しいものです。
沖縄のハーリーが世界のどのパドラーにも負けない位の力を持つ日はそう遠くない!!!
そう感じさせる素晴らしい素晴らしい内容でした。



女子に関しても、まさにデットヒートが繰り広げられ、エキサイティングなレースが展開されましたね。
特に、オートパワーVS10倶琉の対決は見物で、互いに体はあまり大きくないものの、身体全体で漕ぐそのスタイルとタイミングは本当に美しいキラキラ !!見ていて惚れ惚れしました。



そして、最後に港川人!!
予想どおり、浜にディープインパクトを与えてくれました。
チームタクミを追いついつめたあの怒涛のラッシュは、見ているものをうならせました!!
あのどでかいエークを使いこなす強靭の肉体に加え、港川の意地グァーを感じた一戦!!
これからも注目してますので、横綱成敗にがんばってください。



■男子・職域A

◎予選 (400M) タイムレース(上位9チームが準決勝進出)

チームタクミ (糸満) 2.05.80
平敷屋・竜ノ子会 (平敷屋) 2.12.77
カイコン・ハーリークラブ (名護) 2.17.25

はまゆう (浜比嘉) 2.05.45
SEA・CREW’S (奥武島) 2.16.02
港川人 (港川) 2.12.57

沖縄水中処分隊 (ホワイトビーチ) 2.07.30
新友会 (糸満) 2.12.08
松田産業爬龍倶楽部 (名護) 2.23.97

カッチン・バーマ (浜比嘉) 2.13.10
宝ハーリークラブ (豊見城) 2.12.98
情熱爬龍倶楽部・優 (糸満) 2.17.53

大城ハーリークラブ (名護) 2.24.47
浜比嘉水産 (浜比嘉) 2.14.45
津堅支部 (津堅島) 2.15.28



◎準決勝 (400M) 勝抜きトーナメント 

浜比嘉水産 (浜比嘉) 2.17.08
平敷屋・竜ノ子会 (平敷屋) 2.12.80
新友会 (糸満) 2.11.65

はまゆう (浜比嘉) 2.05.97
宝ハーリークラブ (豊見城) 2.12.17
沖縄水中処分隊 (ホワイトビーチ) 2.07.82

港川人 (港川) 2.08.25
津堅支部 (津堅島) 2.18.77
チームタクミ (糸満) 2.08.09



◎決勝 (720M)

新友会 (糸満) 4.02.95
はまゆう (浜比嘉) 3.57.12
チームタクミ (糸満) 3.58.61

浜ハーリー大会結果速報










■女子

◎予選 (400M) タイムレース(上位3チームが準決勝進出)

ぴーちく・ぱーちく (名護) 2.39.62
サマードラゴン (北谷) 2.39.68
オートパワー (名護) 2.36.00

げんてい家 (浜比嘉) 2.40.48
10倶琉 (名護) 2.36.60
友遊会 (名護) 2.40.27

レディース・純政会 (津堅島) 3.33.08
平安座ハッタラー (平安座) 2.59.66
イリマミィ (北谷) 3.23.09



◎決勝 (400M)

ぴーちく・ぱーちく (名護) 2.44.27
オートパワー (名護) 2.33.67
10倶琉 (名護) 2.34.68

浜ハーリー大会結果速報







サァ、いよいよ来週日曜日(7/13)は万座ハーリーです!!
全島のハーリーシンカーの皆さん、
チバリヨー!!



同じカテゴリー(試合結果)の記事

Posted by Okinawa Harlee Network at 12:51│Comments(36)試合結果
この記事へのコメント
浜ハーリー。
かなり熱くなりました。
個人的には、「チームタクミ」を応援していましたが、「はまゆう」凄かったです!万座、名護では、「港川人」にも注目ですね!

今年は、大波乱ですか?ハーリー界は!
本当に楽しみです!
OHNさん。浜ハーリーのBの結果は無いんですか?
来年は、Bに参戦したいので、タイムが知りたいデース!
Posted by 釜人 at 2008年07月08日 00:19
浜ハーリー盛り上がったみたいですね。
観にいけなくて残念。
オートパワーの漕ぎがそろっていてすごかったとか。
男子の「はまゆう」、むかうところ敵無しですか・・・・!

今週の日曜日は万座ハーリー、強豪チームの参加あり。すごい楽しみな大会になりそうです。
私達のチームも、参加予定なので精一杯がんばります。
Posted by ゆきしゅり at 2008年07月08日 00:22
『はまゆう』優勝おめでとうさん!!同い年くらいのニ~ニ~達~があんなキン肉マン達を負かしたの見てデ~ジ感動(=^▽^=)ひっち~練習逃げないで少し真剣にハーリー頑張ってみようかなと思った1日でした(-.-;)
Posted by チキナ~ at 2008年07月08日 02:21
今年の浜ハーリーは本当にすごかった♪やはり注目は絶対王者・チームタクミVS新星はまゆう!!準決勝チームタクミは港川人にコンマ数秒での決勝進出、一方新星はまゆうは処分隊に約2秒をつけ余裕の決勝進出。長距離を得意とするチームタクミを新星はまゆうは1秒弱の差をつけての優勝。新星はまゆう、本当に恐るべし。短距離・長距離ともにコースレコードは凄いとしかいいようがない。今週の万座ハーリーが楽しみです、タクミの巻き返しか?処分隊か?それともやはり最速DNA新星はまゆうか?
Posted by オキナワン at 2008年07月08日 03:15
今年の浜大会は、見応えのある大会でした。
新制はまゆう、港川人、新友会そして、チームタクミ、水中処分隊、宝ハーリークラブ、etc参加したどのチームもベストの体制で、参加してましたね~
それから、Bブロックのレースも凄かった!
私達チームは、レベルが低すぎた・・・・・・・・・・
まっ新人君たちには、いい刺激になったと思います。
反省会では、熱く語り合いましたから・・・・・
今週は、万座大会ですよね?参加されるチームは、頑張ってください!!!
私達は、万座をとばして、平敷屋大会に参加予定です。
そして、後、約1ヶ月後、名護大会です。それまでには、秘密特訓して、挑みます。みなさんと肩を並べることが出来ますように・・・・・・・・・・
Posted by mori.mori. at 2008年07月08日 08:33
浜ハーリー参加チームの皆さん、お疲れ様でした。今年最初の大御所が集まった浜ハーリー!!今は何処のチームが勝ってもおかしくないと思います。若い、チームはまゆうは若いだけに勢いがすごいです!個人的にはチーム匠応援しています。今度の万座ハーリーは是非生で皆を応援していきたいと思います。暑さに負けず沖縄の夏を盛り上げていきましょう。
Posted by ちび at 2008年07月08日 16:11
浜ハーリー参加チームの皆さん、お疲れ様でした。今年最初の大御所が集まった浜ハーリー!!今は何処のチームが勝ってもおかしくないと思います。若い、チームはまゆうは若いだけに勢いがすごいです!個人的にはチーム匠応援しています。今度の万座ハーリーは是非生で皆を応援していきたいと思います。暑さに負けず沖縄の夏を盛り上げていきましょう。
Posted by ちび at 2008年07月08日 16:11
浜ハーリー参加チームの皆さん、お疲れ様でした。今年最初の大御所が集まった浜ハーリー!!今は何処のチームが勝ってもおかしくないと思います。若い、チームはまゆうは若いだけに勢いがすごいです!個人的にはチーム匠応援しています。今度の万座ハーリーは是非生で皆を応援していきたいと思います。暑さに負けず沖縄の夏を盛り上げていきましょう。
Posted by ちび at 2008年07月08日 16:12
浜ハーリー参加チームの皆さん、お疲れ様でした。今年最初の大御所が集まった浜ハーリー!!今は何処のチームが勝ってもおかしくないと思います。若い、チームはまゆうは若いだけに勢いがすごいです!個人的にはチーム匠応援しています。今度の万座ハーリーは是非生で皆を応援していきたいと思います。暑さに負けず沖縄の夏を盛り上げていきましょう。
Posted by ちび at 2008年07月08日 16:12
間違って何度も書き込んでしまいました。すいません。
Posted by ちび at 2008年07月08日 16:13
タクミチームさん素晴らしい~☆”沖縄一の漕ぎてを初めてこの目で見ました!!練習風景からスタートの集中力、全てが格好いいです。ただ今回の浜大会でスタートの時に風で流されてませんでしたか?後、ターンが大回りは去年と変わってますね^^;小回りされたらはまゆうチームに2秒さぐらい離して勝てるのでは♪今後も期待してます☆★☆
Posted by ドラ at 2008年07月08日 22:58
ターンが小回りだからと言ってタイムが縮まるとは限らないのでは??

ターンが小回りだと漕ぎ手に負担がかかりターン後に船を出せますか??

それを考えタクミはスピードを落とさずor漕ぎ手に負担をかけずに大回りなのでは?!
Posted by ニャ~ at 2008年07月08日 23:44
はまゆうメンバー、優勝して嬉しそうでしたが悔しそうでした。理由を聞いてみると、決勝のタイムが練習の時より落ちたことだけが悔しいと言ってました…アホかと思いました(笑)頑張れはまゆう
Posted by ハーリーバカ at 2008年07月09日 00:29
浜ハーリー大変な結果でしたね!他のチームや、はまゆうは素晴らしかった。しかしチーム匠、少し残念でした。練習風景を見てましたが練習の方が走ってましたね!本番のターン、アウトからインで入るのをアウトからアウトで入り失敗、もしターンが決まってたら余裕で勝ってましたね。スタートも他のチームより1メートル後からのスタート、しかし!さすがは絶対王者チーム匠、ターン行くまでは並んで少しリード!ターンで抜かされ、また追い付く。それから中間でのゆっくりとした漕ぎでのスピード、他のチームが匠のピッチで漕いだなら、あのスピードは出ないし反対に失速すると思う。相当な技術がなければ出来ないのでは?それは漕いでる人達や観てた人は思ったはず?はまゆうが二枚漕いだならチーム匠は一枚しか漕いでない。本当に凄い事だ!もしチーム匠がスタート&ターンを綺麗に決めれていたら、はまゆうに2秒〜3秒差を着けてたと思います。チーム匠は毎年、漕ぎやスタイルを変えながら来る、見てて楽しいチームだ。それはまた、本当に強いチームだから出来る事でしょう。それから三位の新友会、今年の台風の目では?レベルも上がっていて漕ぎもターンも良い感じでは?後は細かい技術とキャッチ力でもっと延びますね。優勝した、はまゆうもまだまだ延びると思う。今年から漕ぎがチーム匠に似ていて良い漕ぎでした。次は万座ハーリー、チーム匠は絶対に優勝を取りに来て、名誉も取り戻しに来ると思う、それをはまゆうは阻止して匠に二連覇するか!見所いっぱいで楽しみですね。皆さん頑張って下さい、観てる人達はあなた達の頑張ってる姿から元気ももらい、観てる私も力をもらってます万座ハーリー、チームの皆さん頑張って下さい。
Posted by なまし at 2008年07月09日 00:38
どーも、【はまゆう】の★虹★です。チーム匠サン、決勝ゎかなり燃えましたね!!今年初の顔合わせとなりましたが、かなり熱くなりました!!次ゎ万座です!!お互い本気勝負ですよ。頑張りましょう(^ー^
そして処分隊の皆サン、準決勝であたりましたが、正直どの試合よりも一番緊張しました。さすがです!!万座でもよろしくです(^∀^)
それから個人的に、港川チームの漕ぎが凄かったですッ!!
Posted by ★虹★ at 2008年07月09日 13:21
浜ハーリー大会!!盛り上げてくださった全チームの皆さんありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします\(^_^)/
それから、やっとチーム匠といい勝負が出来るよーになったはまゆう!この結果はまぐれでも何でもない!正直去年までのはまゆうでは匠さんとの差は埋まらなかったと思います!(去年まで、はまゆうメンバーなので・・・)だけど今のはまゆう(若〜達〜)は!前のはまゆうよりも数倍キツイ練習!短期間にこれだけ追い込んだ練習量!隣で見ているから分かるし、今のはまゆうには努力とガァ(意地)が最大の武器!満足せずに頑張ってくれると信じています。あと、決勝戦でのスタートに納得してない方がいてショックです・・・決勝戦はとくに気を使いましたが来年もきっちり頑張りますのでよろしくお願いします。
Posted by 浜の金城 at 2008年07月09日 16:41
ジーッと、ある一隻のハーリー船だけをみていた。じつに綺麗で味のあるフォーム。これがハーリー船に似合う漕ぎなのだろうと・・・・「浜比嘉22期生」?自称:伝説のハーリー漕ぎ・・・だと言ってましたが、ほんとうかどうかは定かではない。カッチンバーマに対し、「あったーが、ぬーないんなぁ。わったぁがるましやさ」。初代「はまゆう」なのだろうか?50代?もしかすると60代?とにかく、すごく元気なおにー様達である。・・・・・職域Bの決勝まで勝ち進むその勇姿、すばらしぃ^^若いときの漕ぎを見てみたかった。3位おめでとさん^^
Posted by たけちゃびん at 2008年07月09日 19:48
ハーリー時期が始まりましたね〜!
これからは週ごとに大会があるんで楽しみです!!
ターンとかスタートで『上手くいってれば勝ってた…』とかは上手くいかないからハーリーなんでは??って思いますよ〜!!
誰かが言ってました…『コーナー曲がるのはどんなに上手い舵取でも何割かの確率でしか成功しない』

野球の打率みたいなもんですね!!

それくらいハーリーは深いって思いました!!

皆さんも漕ぎだけでなくターンの仕方にも注目したら更にハーリーが楽しくなるのでは??


ただ結果は結果!!
あれが上手くいってたら…ればはスポーツマンシップに反する言葉です…

要は『勝ちは勝ち!負けは負け!』

万座ハーリーもワクワクするようなレースを期待してます!!!
Posted by イチファン at 2008年07月10日 11:52
今年はどこが勝つか全然わからなくって ほんと面白いですね!
去年、宝がタクミをぶっちぎりでやぶったとき 鳥肌が立ちましたが、
今年も、各チームが真剣に練習している結果が大会本番に見れて、
どこのチームにも惚れ惚れしてしまいます!
ハーリーの夏~ 楽しみましょう~!!
勝利に向けて 練習がんばりましょう~!!
Posted by まぶい at 2008年07月10日 14:18
遅れましたが、浜ハーリーお疲れ様でした!!

何か港川の事を、色々褒めて頂いてありがとうございます。

 しかし、浜での結果は本当に悔しかったです。
 万座では、チームとして個人としてベストな
 漕ぎが出来るようにがんばります。
 
今週日曜日、共にがんばりましょう!!

  
Posted by kiki at 2008年07月10日 23:46
浜ハーリーお疲れ様です。新生はまゆう結成2ヶ月??どんだけ伸びるんだろ?優勝おめでとうごさいます。万座名護も頑張って下さいね!
Posted by ハーリーきちがい at 2008年07月11日 09:52
さて、明日は、県知事杯争奪万座ハーリーです。
天候は、南東の風3~4m吹くとの情報です。チャンピオンレースに参加するチームは、解りますよね?(いつもの横波です)。干満の差で、漕ぎ方・ピッチなどが要求される大会になると思います。さて、匠か、はまゆうか、処分隊か、宝か、久しぶりの参加の港川人か?果たして、どんでん返しが有るのか?楽しみです。私たちは、データ収集に励見ます。全チーム本気モードで挑むはずですから・・・・個人的には、赤勝て・青勝て・黄色勝て・みん~な勝てって気持ちで、観戦?(情報収集)しに行きます。ただ、ほとんどのチームが、漁港内での練習が主流だと思うので、波立つトラックでは、どうなるのだろう?
すみません・・・・とにかく自分の力・チームの力を出し切ってください。それから、規格・運営している方々に、もの申す!チャレンジ・レディースの舵取り!
どうして、運営側のスタッフなのですか?勝ちたくて、結果残したくて、練習して、参加しているチームがほとんどなのに・・・あんなへたくそな・・・・・・・・・・
(すみません・言い過ぎました)でも、チャレンジ・レディースに参加しているチームは、少なからず思う人がいます。専属の舵取りが居るチームは任せた方がいいと思います。スタートから、ターンの手前までは勝っているのにターンにはいると、抜かれる・・・・・・・・増しては2コ分のブイを回る位の大きなターン・・・・なんだかな~(実力の有るチームは、そこで、負けたことも)増しては、名護ハーリーで使うボート型の船で、転覆!!!!サバニでも転覆しないのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近のハーリーの状況を解ってほしい・・・・・・・・・
Posted by mori.mori. at 2008年07月12日 01:22
今年は個人的に新友会に期待しています。万座はでないようですが、浜の漕ぎを見る限り平敷屋ではひょっとして・・・
Posted by ウエトミ at 2008年07月12日 15:51
皆さんのハーリーでの熱い思いがヒシヒシと感じます。

数年前から、チャレンジ・レディースの舵取りが運営側のスタッフになりましたね。
舵取りを持たないチームからクレームが入り、運営側が舵取りを準備することになったそうです。
舵取りがいる、いないは各チームの問題で、大会運営には関係ないと、私は思いす。
また、今年は、予備メンバーがいないからといって、他チームのメンバー人数にクレームを発するのもどうかと思います。
そういうチームはこのサイトをご覧になってないかもしれませんが、各チームの人数もそのチーム内の問題です。

チャンピオンの参加チームが、今年増えています。
チャレンジのレース数が減っています。
キャンセル待ちでしたが、結果、チャレンジレースに参加できないチームがでています。
これ以上は言いませんが、どういう意味かは理解して頂きたいです。

毎年、万座ハーリーにわがままが通ればいいのですが。
私もわがままが言いたいです。
Posted by ハリハリ at 2008年07月12日 20:16
うーん(゚-゚)
ちょっと言っている意味が・・・。
ゴメンなさい。
自分的には、舵取りがチームにいるなら、チームの舵取りがやったほうがイイと思います。何故なら、舵取りもチームの一員であって、ハーリーは鐘打ち、漕ぎ手、舵取りの12人で、やるモンぢゃないですか?
漕ぎ手、鐘打ち。の11人漕ぎ手10人!
状況は、それぞれありましが、大会に参加し、皆でやってきた事を、全力で出し切る!
それでイイんじゃないんでしょうか?
自分的には、チームの舵取りで賛成ですね!
生意気言ってすみません。
Posted by ロビンマスク at 2008年07月12日 22:43
今晩は~いよいよ明日は万座ハーリー大会ですね♪もう選手の皆さんは寝ていますかね?!何かに燃える→夢中になれるっていい事ですよね~明日の万座ハーリー見たいのですが残念ながら見に行く事が出来ません…>_<皆さん結果を教えて下さいね★”
Posted by ドラ at 2008年07月12日 23:11
私も舵取はチーム毎ってのは賛成かな…

結果は舵取に大きく左右されるものだし…

運営側の舵取に技術の差がそんなにないなら良いですけど…技術の差があるならくじ引きの時点でほとんど決まってるのでは??

それくらいチャレンジチームも本気なのを感じて欲しいです!

舵取がいないチームでも何らかの練習の時にはお願いしてるはずですよね??
まぁクレームが出るくらい舵取で差が出るって事ですからね!!

大会自体がそうなってるんでそれに従うしかないんですけど…ちなみに私も明日は舵取な役目で本番には出れません!

練習してきたみんなの力を信じるだけですよ〜!

頑張って!!
Posted by プリ at 2008年07月12日 23:21
個人的に☆匠チームと港川チーム頑張って下さい^^/
Posted by ドラ at 2008年07月12日 23:55
個人的に☆匠チームと港川チーム頑張って下さい^^/
Posted by ドラ at 2008年07月12日 23:55
個人的に☆匠チームと港川チーム頑張って下さい^^/
Posted by ドラ at 2008年07月12日 23:55
個人的に☆匠チームと港川チーム頑張って下さい^^/
Posted by ドラ at 2008年07月12日 23:56
昨日は何度もメールしておりますね・・。すみません。。。。
本日開催される万座ハーリー大会参加の方、暑さに負けず頑張って下さい!!!!
Posted by ドラ at 2008年07月13日 09:11
ドラさん、何度も港川の事を応援してくれて本当にありがとうございます。

期待に答えられなくてごめんなさい、結果は予選落ちですが、
チームとして来週に上手く繋げられそうなので、
来週日曜日、平敷屋で頑張りたいと思います。


優勝した“はまゆう”おめでとうございます!!
最後の追い上げは見事というか、ガーの強さを感じました。


平敷屋に参加予定のチームの皆さん、
平敷屋までには、しっかり勝負出来るくらいになってきますんで、
よろしくお願いします。又来週も頑張りましょう!!
Posted by kiki at 2008年07月13日 19:13
KIKIさん
万座ハーリーお疲れ様でした。
浜ハーリーでの目に焼き付く走りが今でも印象的です!しかーし、それの走りを持ってしても予選落ちですか?チャンピオンレース恐るべし・・・です!
次は、平識屋ハーリー!ハイレベルな戦い期待してます。観戦しに行く予定なので、熱い戦いユタシクウニゲーサビラ。
我がチームは、弱小ながら「名護ハーリー」に参戦しますので、会場でお会いする事があれば優しく接して下さい。
なにぶん小心者なので・・・。
Posted by 釜人 at 2008年07月13日 23:42
優勝しましたァー!!万座ハーリー大会21年ぶりとなる優勝ですッ!!【はまゆう】です!!今大会、かなり期待された状況でメンバー一同かなりのプレッシャーでした。ボクらの為に協力してくれる人がいる、応援してくれる人がいる。その期待にこたえたくて必死でした。結果、コンマ数秒差で優勝できました。が、やはり周りの支えがあったからこその優勝です。メンバー一同感謝しています。今日はいい試合ができて本当によかったです。次は平敷屋ハーリーですね。皆さん次は平敷屋で会いしょう
(^ー^それでは☆彡☆彡
Posted by ★虹★ at 2008年07月14日 04:12
万座ハーリーに出場した皆さん!お疲れ様です。自分もチャレンジに出場しましたが、なんとか3位入賞しました港川人さん処分隊に1秒差で負け、決勝進出は出来なかったけど、へしきやハーリーではバンみかして下さいよ!

あとせいじゅん君!僕は君より、老けてないよ!!!
Posted by やまおじさん at 2008年07月14日 12:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。