沖縄ドラゴンボートレース2010 爬龍杯
『沖縄の産業まつり』の日に『沖縄ドラゴンボートレース2010 爬龍杯』が開催されることになりました。
『沖縄』の新たな風物詩となるか?
奥武山公園前の国場川に熱いドラマを演出してくれるハーリーシンカが集い、その後はビアフェスタで「ありっ、乾杯!!」ってか!!
実行委員側からDATAを頂きました。
詳しくは、下記をクリック!!
『沖縄ドラゴンボートレース2010 爬龍杯』 開催のご案内
【主 催】 豊見城龍船協会
【共 催】 共催に豊見城市地域雇用創造推進協議会
【開催日】 平成22年10月23日(土) ・ 10月24日(日)
◎10/23(土) 13時〜17時 (練習 ・ 練習試合)
◎10/24(日) 12時 (受付) ・ 12時半 (開会式) ・ 13時〜17時 (レース)
※土曜日は練習試合などをし、日曜日に本レースを行います。
(尚、天候不良等による延期の場合は、翌週10月30日・31日に順延する)
【会 場】 國場川 (奥武山公園とゆいレール路線の間)
◎集合場所: 那覇市沿岸漁業協同組合壷川漁港 (58号線と329号線の交差点近く)
◎コース: 北明治橋(壷川駅側){スタート} 〜 明治橋(58号線側){ゴール}
◎駐車場: くじら公園駐車場 (小禄高校側)
※ 当日は「第34回沖縄の産業まつり」が併催されており、
大会後はビアガーデンや様々な催し物がお楽しみいただけます。
<第34回沖縄の産業まつり>
10月22日(金) ・ 23日(土) ・ 24日(日)
URL: http://www.okikouren.or.jp/34maturi/34maturi-kokuti.htm
駐車場: http://www.okikouren.or.jp/33maturi/kaizyozu.pdf
【申込期間】 平成22年9月1日(水)から9月30日(木)まで
【参加費】 1チーム 10,000円 (1人約500円)
【申込方法】
◎ メール: tomigusuku_harlee@yahoo.co.jp
◎ FAX : 098−850−7563
お申し込みの際は、チーム名、出場種目(チャンピオン/チャレンジ/レディース)、代表者氏名、住所、連絡先を“メール”又は“FAX”でお知らせください。
◎ お問合先連絡先: 090−3073−9841(久場)
【競漕種別】
『爬龍チャンピオンカップ』、『爬龍チャレンジカップ』、『爬龍レディースカップ』の3ディビジョンに別けてレースを行います。
(1) 爬龍チャンピオンカップ (直線350M)
(2) 爬龍チャレンジカップ (直線350M)
(3) 爬龍レディースカップ (直線350M)
【順位決定】
・ 1組3チームで予選を行う。
・ 上位タイム3チームで決勝を行う。
【表 彰】
・ 各レース上位3チームを表彰する事とする。<商品・賞金有>
【競漕方法】
◎競技定員 1チーム20名編成 【こぎ手18人・鉦打ち1人・舵取り1人】
◎スタート: スタートはピストルで合図する。
◎ゴール:
U+2460 ゴールは、ゴールラインに龍頭が入った時点とする。
U+2461 判定は、時間測定と目視で行う。
U+2462 同時、同一タイムのゴールの場合は、再レースを行います。
【ルール規定・注意事項】
・レースで使用する艇・パドルは、主催者にて用意しますが、基本パドルは持込可とする。
・舵取りがいない場合は、主催者側より貸し出しを行います。
・レース参加者は全員ライフジャケットを着用する。
・練習会は、10/23(土) 13時〜17時を予定しております。
・ 荒天等によるレース中止の際も参加費をお返しすることは出来ません。
・ 飲酒をされた方の乗船は出来ません。また、それにより人数が足りず出艇できなくなった場合でも、参加費をお返しすることは出来ません。
関連記事